つげちゃんのblog~天使の戯れ言~

タイトルつけてみたわん

2019年 個人的に楽しかったことを書き綴る編 #1 モモイロの箱

久々にブログ書きます。

昨年末にうーべーさんに、面白かったコンテンツのことをどんどんブログに書いてほしいって
言われたので、今年はそんな感じのブログをいろいろ上げていけたらいいなと思っております。

その栄えある(?)第1回目は昨日(1/27)まで札幌文化芸術交流センターで行われていた
謎解きゲーム「モモイロの箱」です。

clagla.jp

札幌文化芸術交流センターは、昨年、札幌の街中にオープンした公共施設。
onちゃんでおなじみHTB北海道テレビ)が移転した創世スクエアのあたりです。

その新しく出来た公共施設に突如としてピンク色の巨大な箱が現れた!!!

これはクリアしたあとのツイートなので時系列的には逆なのですが、様々な謎を解いて
最終的に、この【モモイロの箱】に入ることでクリアということになります。

もともとのきっかけは、ぎーさんがあげていたこちらのツイートを見たことでした。

普通に面白そうだなと思ったのと、いわゆる謎解きガチ勢の方たちがかなり高評価の
ツイートをしていたこと、そして、たまたまモモイロの箱に挑戦する前日に参加した
かわけいさん企画の新年会で「企画側の中の人がすごくいい人たちなのでおすすめです
つげちゃんさん、ぜひ行ってみてください」
というお話を複数いただいたこともあり
かなり期待度高めの状態でモモイロの箱と対峙しました。最終的にかかった時間は
2時間まではいかないくらい。100分とか105分とかそんな感じだったと思います。

上記のリンクからたどった先にある公式HPにあるヒントを2回くらい見てしまったのですが、
個人的にはかなり満足度の高い謎解きでした。参加費2000円払って渡されるキットにある
謎を解いていくことで、新設された公共施設の中を自然とあちこち歩き回ることになり、
ああ、こんな施設があるのか…図書館には人がたくさんいるな…勉強とかに使えるスペースも
かなりあるな…イベント情報を入手するのにも便利そうだな…えっ、そんなとこに謎があるの?
いや、まさか…だって、そこ会議室じゃん…マジ会議してるじゃん…入っていってもいいのか?
などなど、いろんな感情がないまぜになりながら、箱に入る方法を手探りで探していきました。

これで入れるか?⇒箱の前に立つ⇒あれ、まだ入れない??

を2~3回繰り返して、ようやくクリアしました。

箱の中に入ると、クリアした感想やメッセージを書き込みできるようになっていて、知り合いが
書いたと思われるメッセージもちらほら見られる中、自分もこっそりメッセージ書いておきました。

ほんとはもっと早くブログ書きたかったんですが、一応、イベント終了まで待ってました。
ネタバレ的なことはほとんど書いてないんですけどね。(^_^;) 個人的にこれはすごい!と
思ったのは、真っ暗な部屋で音と光だけで謎を解かせるパートと、施設からの眺望までも
謎解きのヒントになっていたところ。ちょうど、施設内の劇場で他のイベントが行われる
時間帯だったらしく、長蛇の行列が出来てる中を「もしよろしければ、こっちからだと
(窓の外が)よく見えますよ!」と誘導してくれたHBCの係の方、ありがとうございます。
さすがに真っ暗な部屋のパートは意味がわからなくてヒントにごりごり頼ってしまったが
「ほほぉ、こういう謎の作り方もあるのか…」と感心することしきりでありました…。

札幌(北海道)で謎解きというと、SCRAPさんが強大すぎて、それ以外のコンテンツが
なかなか目立たないイメージ(※)があるけど、今回のモモイロの箱はそんなイメージを
軽くぶち壊してくれました。記憶なくしてもう一度やりたいやつだけど…さすがに無理…。

謎解きももちろん面白かったんだけど、そのおかげで札幌文化芸術交流センターの施設の
ことにかなり詳しくなった気がする(あくまで気がするだけ)。図書館がすごく繁盛してる
感じだったのがすごい。縮刷版も読めるし。今回は謎に絡むとこしかじっくり見れてないけど
どんな本が置いてあるのかによっては、札幌での暇つぶしに通う可能性すらあるかもしれぬ。

(※)北海道の謎解きコンテンツに関しては、北謎は年に1回だし、ゴッコさんの謎解きも
面白そうなんだけど、距離的になかなか行きづらいし…っていう感じの印象です。
SCRAPさんはもちろん安定の面白さあるんだけど、たまにはそれ以外の謎解きもしたいじゃ
ないですか…。東京や大阪みたいに常設の謎解きできるとこ、なかなかないからさ…。
だから、いつぞの死因展とかみたいなSCRAPさん以外の面白そうコンテンツの情報を見たら
どうにかして日程を合わせて行ってみたいと思ってしまいます。

…と、こんな感じで面白かったコンテンツの感想ブログをあげていきます。